事業内容

  • HOME
  • 事業内容
  • 補強工法

主な耐震補強の工法

鉄骨ブレース新設(在来工法)

既存RCフレームに後から鉄骨架構部を取り付けて耐震補強する合成構造の一種です。
強度抵抗型の補強方法とすることが好ましく、ブレース材には強度と剛性の高いH型鋼または鋼管を用いることが望まれます。
コンクリートの増設壁に比べると重量増加が少なく、大きな開口を設けることも可能ですので、よく採用される工法のひとつです。

鉄骨ブレース新設

RC壁の新設・増打ち

RC壁の新設

梁、柱のみのRCフレームに耐震壁を増設する方法です。
接合部は主にダボ効果を期待するあと施工アンカー接合方式が代表的で、アンカー部分を囲んで十分な割裂防止筋を配置します。安価で耐力が期待できる工法なので、よく採用される工法のひとつです。

RC壁の新設

RC壁の増打ち・開口閉塞

既存の耐震壁の壁厚を増打ちしたり、開口を塞ぐ方法です。
増打ち部分が、地震力に対して既存の耐震壁と一体的に挙動する様に、増打ち壁と既存壁を接合させる必要があります。既存壁部分の目荒らしを行い壁筋同士を溶接して、後打ちのコンクリートが既存壁面とよく密着するようにします。

RC壁の増打ち・開口閉塞

柱の炭素繊維巻き補強

炭素繊維シートをエポキシ樹脂を用いて既存柱の外周部を巻き付けることにより、柱のせん断力を増大させ、変形能力の向上を図る補強工法です。 施工性がよく、短い工期で補強できる工法です。

柱の炭素繊維巻き補強

柱の鋼板巻き立て補強

既存柱の周囲に薄板の鋼板を巻き立て、内部にモルタルを充填して補強する工法です。
せん断耐力と柱への拘束効果による軸耐力の増大が期待出来ます。
古くから性能確認実験が実施されており、大きな補強効果が確認されています。

柱の鋼板巻き立て補強

その他各種メーカー補強工法(参考)

ピタコラム工法

屋内に一切立ち入ることなく、外部作業のみで建物の耐震性を強化します。
様々なブレースのバターンが選択でき、柔軟な設計が可能です。
表面がコンクリートのため、メンテナンスも容易です。

ピタコラム工法 ピタコラム工法

(写真提供 ピタコラム工法協会

鉄骨ブレース接着工法

エポキシ樹脂を用いて枠付き鉄骨ブレースと既存の柱・梁を接着し一体化する工法です。

鉄骨ブレース接着工法
鉄骨ブレース接着工法 鉄骨ブレース接着工法

(写真提供 ボンドエンジニアリング株式会社

KT ブレース工法

KTブレース工法は、鉄骨ブレース増設による耐震補強工法の一つで、斜材をH型鋼ではなく、すっきりとしたKTブレース(円形鋼管の端部にピン接合機構を有する引張・圧縮構造部材)を用いた工法です。

KT ブレース工法

(写真提供 ショーボンド建設株式会社

PCa 外フレーム工法

  1. 施工中も建物の継続使用が可能です。
  2. PCaPC工法により、場所打ち工法と比較して後期が短縮できます。
  3. 建物のデザインに調和させたり、デザインが一新できます。
  4. PCaPC造は、大きな水平せん断耐力が期待できます。
PCa 外フレーム工法 PCa 外フレーム工法

(写真提供 オリエンタル白石株式会社

自己圧着ブレース工法

  1. アンカー(定着)作業がないので、工事中の振動や騒音が少なく、居ながらの耐震補強工事に適しています。
  2. ブレース枠やアンカー工事が必要ないため、コストダウンが図れます。
  3. 部材は工場生産でき、現場では組み建てるだけですむため、省力化、工期短縮が図れます。
  4. PCa部材であるため面精度が高く、仕上げはペンキ塗装だけで済みます。

3Q-Wall工法

  1. ほとんど音や振動が発生しません。
  2. 狭い作業スペースでの施工が可能。
  3. 従来の鉄筋コンクリート耐震壁に比べ、工期を短縮できます。
  4. 高強度材料を使用するので品質に優れ、信頼性が高い補強を達成します。
  5. ベニヤ型枠を使用しないので、森林保護や廃棄物削減に貢献します。